- ホーム
- > ホビー・楽器・アート
- > 美術品・アンティーク・コレクション
- > 工芸品
- > 臨済宗大徳寺派芳春院住職 秋吉則洲造『竹茶杓』銘:佳日(共箱)
臨済宗大徳寺派芳春院住職 秋吉則洲造『竹茶杓』銘:佳日(共箱) [15258890]
商品詳細
全体的に侘びた風情が美しい順樋を使用した美竹です。節の枝打ち跡も景色として楽しめます。銘の『佳日』は季節を問わず年中お使いになることが出来る上、とても縁起が良いのでお茶会に重宝します。共筒は『佳日(花押)』、共箱には『銘佳日 紫野芳春則洲題』と署名されています。キズ、お直しございません。共箱の蓋表に若干のシミ(アク)が出ておりますが、これは上質の桐材によくある現象です。
『佳日』
【読み】
かじつ
【意味】
良い日。めでたい日。
長さ18.2㎝
共箱。共筒。
▢秋吉則洲(あきよしそくしゅう)
昭和23年(1948)~
臨済宗大徳寺塔頭芳春院住職。昭和23年(1948)大分県大徳寺派光厳寺の三男一女の長兄として生まれる。昭和42年(1967)、東京都上野の広徳寺、福富雪底師のもとで小僧生活を送りつつ、駒澤大学に通う。昭和46年(1971)に卒業、翌年に京都大徳寺専門道場に掛搭(雲水修行)、中村祖順老師に参ずる。昭和59年(1984)年6月に芳春院副住職に就く。12月には専門道場を出て芳春院に入り、住職三重野荊山老師の看病につき看取る。昭和61年(1986)に芳春院住職となる。著書に【日日是掃除 禅の心が引き寄せる幸せ(講談社)】がある。
【参考文献】
茶の湯の銘季節のことば 淡交社
#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶道具
#茶杓
#茶道
#古美術
#禅
#秋吉則洲
#大徳寺
#芳春院
#年中
#炉
#風炉
#和
#優品
#瀟酒
#数寄者
#古美術
#茶席
#茶会
#茶室
カテゴリー | ホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 |
---|---|
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
【在庫数について】
商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。